パンサーフィットネス サービス利用規約
第1条:名称
本ジムはパーソナルトレーニングジム「パンサーフィットネス」と称します。
第2条:目的
本ジムはパーソナルトレーニングと通じ、お客様の健康増進を最優先に考え、地域社会における健康で明るいコミュニティーづくりや育児のしやすい環境づくりに寄与することを目的とします。
第3条:運営及び管理
本ジムは、埼玉県和光市下新倉2-10-34志幸62MARUTAN106に所在し、パンサーフィットネスが運営・管理を行います。
第4条:会員制度
・本ジムは原則月額制とし、月末までが契約期間となり、会員区分に応じて諸サービスを利用することができます。体験や都度利用のお客様も本会則に従うものとします。
・会員の契約期間は翌月分の入金により更新が可能です。
第5条:入会資格
本ジムに入会できる方は、体験を終え本ジムの趣旨に賛同いただき、本会則を承認された方とします。なお、本ジムは自由な裁量により入会申込を承認またはお断りすることができ、その理由を示す必要はありません。
本ジムの入会資格は以下の通りとします。
- 本会則および本ジムの諸規則を遵守できる方。
- 医師に運動を禁止されておらず、本ジムの諸サービスの利用に支障がないと申告された方。(健康状態に不安のある方は別途ご相談ください)
- 本ジムの会員としてふさわしい品位と社会的信用のある方。
- 暴力団関係者、薬物常用者でない方。
- 以前に本ジムで規約退会処理されていない方。
第6条:入会手続き
本ジムは会則を承認の上、会員区分を選んだ上所定の金額と入会金22,000円(税込)を現金・クレジットカード・銀行振込のいずれかで支払った場合、入会手続きを完了するものとします。
第7条:未成年者の取り扱い
未成年者(18歳未満)が会員になろうとする場合、本人とその親権者が連署して申し込むものとします。この場合、親権者は会則に基づく責任を本人と連帯して負うものとします。
第8条:費用等
- 諸費用の金額、支払い時期・支払い方法は本ジムがこれを定めます。
- 本ジムの責に帰すべき事由がある場合を除き、一度納入した月会費や利用料等は返金いたしません。ただし、法令により認められる場合にはこの限りではありません。
- 本ジムは、運営上必要と判断した場合または経済情勢の変動に応じて、入会金や諸費用の金額を変更することができます。なお、変更するときは、1ヵ月前までにお客様にこれを告知するものとします。
- 月会費及び利用料は初回のセッション開始前までに支払うものとします。
- 継続の方は毎月20日までに翌月分を支払い及び自動決済をするものとします。
第9条:退会及び会員区分変更
退会及び会員区分変更は毎月15日までとし、退会及び区分変更は公式LINEにて申し出が必要とします。また、15日を過ぎた場合は、退会は翌月扱いとし、会員区分変更は翌々月変更とします。なお、月利用回数を増やす場合はこれに当たりません。
第10条:会員除名及び会員資格喪失
会員が下記の項目に該当するときは、本ジムの該当会員を除名することができ、本ジムへの出入りを禁止されます。
- 本ジムの会則に違反したとき。
- 本ジムの名誉を傷つけ、秩序を乱したとき。
- 費用を滞納し本ジムからの催告に応じないとき。
- 入会に際して本ジムに虚偽の申告をしたと判明したとき。
- 本ジムが会員としてふさわしくないと判断したとき。
会員は以下の各項に該当したときに会員資格を喪失します。
- 書面にて退会の申し出をし、更新の意思がないとき。
- 会員が除名されたとき。
- 会員が死亡したとき。
- 経営上重大な理由により本ジムを閉鎖したとき。
第11条:変更事項の届出
- 会員は住所・連絡先及びその他申込事項に変更があった場合には、速やかに本ジムへ届け出るものとします。
- 会員への郵送での通知は、会員から届出のあった最新の住所宛に行い、本ジムはその後の責任を負わないものとします。
第12条:損害賠償
- 本ジムの利用に際して生じた盗難・紛失については、会員各自の自己責任とし、本ジムは法令に基づき責任を負う場合を除き、一切の責任を負いません。
- 会員が本ジムの施設利用に際して、会員の過失により会員が受けた損害については、本ジムは一切損害賠償の責を負いません。
- 会員が本ジムの施設利用に際して、会員の過失により本ジムまたは第三者に損害を与えて場合、会員は速やかにその賠償の責に任ずるべきもものとします。
- 本ジムの利用に際して発生した怪我・病気・事故等については、原則として会員各自の自己責任とし、本ジムは責任を負いません。
第13条:遺失物・忘れ物・放置物
- 会員は本ジムの利用に際して生じた紛失については、原則として会員各自の自己責任とし、本ジムは責任を負いません。
- 忘れ物・放置物については、原則として1ヶ月保管し、その後に処分いたします。
第14条:閉鎖及び解散
本ジムは必要と認めた場合、本ジムを閉鎖及び解散することができます。
- 施設の改築または修繕が必要なとき。
- 本ジムが企画し実施する諸活動を行うとき。
- 天災・地変・その他不可抗力により開業が不可能であるとき。
- 経営上重大な理由があるとき。
第15条:健康管理
会員は各自の責任において健康管理を行うものとします。
第16条:入場禁止・退場
本ジムは会員に下記の各項に該当する場合、その会員を本ジムへ入場禁止及び退場を命じることができます。
- 伝染病に感染しているとき。
- 健康状態を害しており、運動することが好ましくないと判断されるとき。
- 他の会員を誹謗中傷する行為をしたとき。
- 他の会員に対する暴力行為や威嚇行為をしたとき。
- 痴漢・覗き・露出公序良俗に反する行為をしたとき。
- 施設内に落書きや造作をする行為をしたとき。
- 危険物を館内に持ち込む行為をしたとき。
- 酒気を帯びての来館もしくは館内での飲酒・喫煙行為をしたとき。
- スタッフの業務を妨げる行為をしたとき。
- スタッフ及び他のお客様へのストーカー行為をしたとき。
第17条:休業
本ジムは、休業日を設けるほか、施設整備・イベント・その他やむを得ない事由が発生した場合、臨時休業するときがあります。
第18条:予約とキャンセル
セッションの予約とキャンセルは以下の方法から行うものとする。
- 予約システムEDISONEから予約及びキャンセルを行うことができます。
- セッション時にトレーナーへ申し付けの上、直接予約及びキャンセルを行うことができます。
- セッションの予約は、開始時間の3時間前までに行う必要があります。また、固定枠(同じ曜日・同じ時刻で月に3回以上予約する場合の枠)は毎月1日より翌月分の予約が可能、流動枠(固定枠以外)は毎月11日より翌月分まで予約が可能とします。セッションのキャンセルは予約日時の12時間前までに予約システムEDISONEにて行った場合のみ、回数を消費しないものとします。また、セッション開始時刻を経過後、連絡がなく施設への来館もない場合も無断キャンセルとし回数を一回消化するものとします。
- キャンセル等により各会員区分の回数を消化できなかった場合は、1回/月(直近1ヶ月の1セッションの時間分)まで翌月に引き継げるものとします。
第19条:遅刻について
セッション開始時刻に遅れてしまった場合は、原則として予約時間内に終了し、延長は行いません。ただし、公共交通機関が30分以上遅延等し、その証明ができる場合に限り、当日の時間変更は可能とし、キャンセルによる回数消化は行いません。この場合の時間変更は空き枠のみで対応します。